目次
マイニング系HYIP案件EVISUとは?
2020年5月12日にビットコインが半減期を迎え、Coinmetricsのデータによると2020年6月のビットコインのマイナーの収益が、前月比で23%減少したそうです。
半減期を機にビットコインからアルトコインのマイニングに移行したマイナーもあるようですが、ビットコインンのマイニングを日本国内で行っているマイナーがあります。
ベトナムの不動産物件の販売・コンサルティングを行うRISE ESTATE(ベトナム・ハノイ)の「EVISU」というプロジェクトは、2019年12月10日午後8時のプロジェクトスタートから1か月間で、利回りは月利約8%のペースで推移しているといいます。(2020年1月25日時点)
EVISUはベトナムでは無く日本の株式会社フィルコマンドにマイニングを委託してクラウドマイニング事業を展開しています。フィルコマンドは兵庫県、三重県、和歌山県など国内5か所にマイニング工場をもっていて日本国内でマイニングを行っているそうです。
2020年6月20日にEVISUはグランドオープンを迎えたという事で、日本国内でキャンペーンを行っているようです。話題のマイニング系HYIPを【仮想通貨の鉄人】が検証します。
マイニング系HYIP案件の定番MLMピラミッドも完備
ベトナム・ハノイのRISE ESTATEはレンタルオフィス、サイトは既に閉鎖
EVISUプロジェクトの運営会社、ベトナムのRISE ESTATEについて調べてみるとウェブサイトは日本語と英語にしか対応していないためベトナム現地人に対するビジネスは一切行っていないようです。サイトには仮想通貨やマイニングに関する記事は一切ありません。
無料HP作成サイトで作ったみたいな安っぽいHP
フェイスブックページもありましたが、こちらは不動産関連の記事さえ少なく、フェイスブック広告は出していないため何のために作ったのか分からない状態です。
フェイスブックページの作成日は2019年2月20日なのでEVISUプロジェクトの為に作られた可能性は低いものの営業実態は怪しいと言わざるを得ません。
なぜかフェイスブック広告を出さないのにフェイスブックページを作る不動産会社(笑)
そもそも、不動産物件の販売・コンサルティングを行う企業の本社がレンタルオフィスという時点で怪しいのを通り越して黒でしょう。
RISE ESTATEのある"29td floor, East Tower, Lotte Center Hanoi, 54 Lieu Giai, Ba Dinh Dist, Hanoi"はCEO SUITEビジネスセンターハノイというレンタルオフィスです。
不動産業者はレンタルオフィスを紹介する事はあっても、本社をレンタルオフィスに置かないでしょう。
不動産会社が事務所も借りられないのか?
プレスリリースにあったEVISUプロジェクトのサイト(https://evisu.world)は既に閉鎖されており、プレスリリースからプレマイニング期間限定でグランドオープニング時にはすでに公式サイトが無いという危ない案件となっています。
株式会社フィルコマンドのジャパンマイニングはファンタジー
RISE ESTATEから【委託稼働型マイニング】という形で日本でマイニングを行う株式会社フィルコマンドは、元NHK記者で史上最年少(当時 27 歳)で天王寺区長に就任したという異色の経歴の持ち主「水谷翔太」が経営しています。
ビットコインの半減期前から電気代の高い日本国内ではマイニングは採算に合わないと、GMOインターネットやDMM.comといった大手マイニングファームでさえ撤退している中、株式会社フィルコマンドは海外でのマイニングにはカントリーリスクがあるとして兵庫県、三重県、和歌山県など国内5か所にマイニング工場を置いているとしていますが、所在地は非公開です。株式会社フィルコマンドの資本金は200万円しかないので、5か所もマイニングファーム用の物件を賃貸できるとは思えないのですが。
株式会社フィルコマンドは購入したマシンは全て1度分解して、独自の修理や改造を施すそうです。核心技術でファームウェアまで改良すると言っていますが、水谷翔太はもちろん株式会社フィルコマンドの「マイニング技術担当 仲 貴成」「電気設備担当 河村 良平」も仮想通貨界隈では全くの無名で、ファームウェアの改良なんて出来るのか未知数というより無理じゃないかという気がします。
更に不安にさせるのが、株式会社フィルコマンドのマイニングファームの熱対策です。海外のマイニングファームの多くが寒冷地にあるのはマイニングファームの空調にかかる電気代を節約するためです。
株式会社フィルコマンドのマイニングファームは冷房を一切使用せず、部屋に熱を排出せず断熱ボックス内に留めることにより部屋は温まらなくなり、冷房を使わなくても涼しい環境を保てると説明しています。
これはマイニングマシーンを断熱ボックスの中に格納する事を意味しています。そんな事をしたらマイニングマシーンは熱暴走を起こしてしまい機能を停止してしまいます。
どうやら水谷翔太はマイニングファームを冷房しないといけないので電気代がかかると誤解しているようです。実際にはマイニングファームの電気代は冷房代だけでなくマイニングマシーンが消費する電力の方がバカにならないのですが。
大量の電力を消費するマイニングマシーンは高熱を発生する癖に熱に弱いので、高い計算能力を維持するためにマイニングファームの冷房が必要になるのです。冷房代を節約するためにマイニングマシーンを断熱ボックスに入れればマイニングそのものが出来なくなります。
そんな環境で月利6%~10%に及ぶマイニング報酬なんて100%無理でしょう。
こんなバカでも区長になれる大阪市天王寺区とはどういう町なんでしょうか?
EVISU総評
ベトナムのRISE ESTATEからの委託を装って、実質的に株式会社フィルコマンドの水谷翔太が絵を描いていると思われるEVISU。すでに公式サイトも無く、グランドオープンと言いながらいつ飛んでもおかしくない案件です。
賢明な【仮想通貨の鉄人】読者なら手出し無用です。
ユーザーの口コミ(1)
フィルコマンドはポンジスキーム
提携先のフィルコマンドって、どこでマイニングしているのか場所も公開していないし、会社としての実態がほぼないからな。まず、取締役として登記されている役員は美容師だったりマイニングと全然関係ない人材ばかり。詳しく調べてみると、この会社はほとんど実態のないポンジスキームだってことがわかる。