ワンWEEK副業投資プログラムを検証 詐欺師の集金プログラムだ!
1.33 合同会社プロフモ| ワンWEEK副業投資プログラム| sato@week1-pro.net| 千葉県柏市酒井根5丁目18-1
目次
最初に知っておきたい「ワンWEEK副業投資プログラム」の秘密
「ワンWEEK副業投資プログラム」購入者の皆さん、恐らくこの商材では儲かりません。
象徴的なのは、銘柄選定ノウハウを提供する商材に、おまけで銘柄選定ツールを付けているところです。
製作者「佐藤茂利」はどこかピントのズレた、やることなすこと要領が悪いタイプの人間だと思います。
彼のおかしなところを記事にしていますので、この商材が役に立たないことを理解してもらえたらと思います。
「ワンWEEK副業投資プログラム」とは?
今回の情報商材の簡単な説明です。
「ワンWEEK副業投資プログラム」とは株式投資の銘柄選定方法を提供してくれる情報商材です。購入すれば会員専用ページで動画を閲覧出来るようになります。
銘柄選定方法を習得するのに必要な時間が1週間だそうで、ワンWEEKとはこのことですね。
週末たった1時間の作業をこなせば、翌週には5万、その翌週には10万、と利益が積みあがっていくらしいです。
基本的に週末にしか確認しないようです。
デイトレードは取引回数が多いという理由で批判的なので、スキャルピングもダメなのでしょう。
「ワンWEEK副業投資プログラム」の講義内容をざっくりまとめると
・1限目:投資に対するメンタル教育
・2限目:チャートの見方
・3限目:チャートに答えがある
・4限目:ローリスクな銘柄の見つけ方、考え方
・5限目:見つけた後の確認事項
・6限目:事例による解説
・7限目:お金、投資の付き合い方
という感じ。提供内容は
・会員専用ページにて動画閲覧権利
・解説メール
・1か月間回数無制限のメールサポート
・銘柄選定ツール「リバーサル・チェッカー」1ヶ月間使用権利
です。銘柄選定の方法を教える情報商材に、銘柄選定ツールをおまけでつけるという暴挙。
1ヶ月間お試しで使ってね、ということなので、このツールを継続利用させるのが目的ではないかと疑ってしまいます。しかしだったらこのツールを直接売り込めばいい話ですし、やはり意味がわかりません。
料金¥34,800。ちょっとお高いかなあと感じます。
この内容なら¥19,800が相場ではないでしょうか?私の印象ですが。
「ワンWEEK副業投資プログラム」を検証
1)銘柄選定の精度が不安
紹介ページの中で、「ワンWEEK副業投資プログラム」の銘柄選定がローリスクだという説明があります。そして何故ローリスクであるかの説明が以下。
↑の画像と↓の文章。
まず底値で買えるという根拠がありません。上に出しているチャートも「リバーサルポイント」とマークしてますが、この値段よりさらに下がる可能性は十分ありましたよね。なぜここを底値と考えたのでしょう。
また底値だとしても、どれくらいの期間でどれくらい上がるのか、そこは一切考慮無しですか?そのあたりの説明は書かれていません。
なんだかこの時点で銘柄選定方法がかなりザルな気がしている私です。
2)スイングトレードを推す理由が雑
デイトレード等に比べて、1週間に1度のトレードがいかに素晴らしいかを述べてくれています。
その理由が以下
日足は細かい上げ下げに惑わされるし、月足は乗り遅れや損失拡大が発生する、と。
週足なら日々の変動で精神的に不安定になることもなく、変調の兆しから中長期のトレンドに乗ることも出来る、と。
反論させてもらいますが、日足は細かいゆえに迅速な判断ができ、損失を最小限にとどめることが出来るわけです。今どうなっているかわからない週足も精神的に不安になる人は多いのではないでしょうか。
また乗り遅れは週足でも十分に発生しますし、損失拡大を抑えるためにロスカットが存在します。さらに月足を参照する銘柄は年単位の保有前提が多いと思うので、日々の稼ぎの為に利用するものではありません。
まあこんな長々と書くほどの深い内容でもなく、明らかに都合のいい情報だけ抜き出してますよね、という話です。それも子供でも気付く質の低い印象操作です。
他にも週足の良い所を述べていますが、メンタル部分にばかりフォーカスしています。
落ち着いて投資できる、その場その場の感情に左右されない、感情に左右されないので、システマチックなトレードを継続できる、と。
これにも反論しますが、別に必ずしもそういうわけでもないです。まるでそれがいつ誰にでも適用される事実かのよう書くのはやめていただきたい。
一応デイトレードの悪い点も書かれていますが、それがこれ↓
いや、それスイングトレードでもあまり変わらないと思うのですが。
いまいち目的の見えない、猛烈なデイトレードへのバッシングが不可思議です。
正直自分達の銘柄選定方法にも、スイングトレードを選んだ理由も、明確な答えがないのでしょう。
自分達の手法の優位性を説明出来ないから、ひたすら周りを叩いて印象操作しているのではないでしょうか。
3)佐藤茂利
「ワンWEEK副業投資プログラム」の製作者です。
この人物、他の情報商材を調べると「週1副業投資アカデミー」「週1副業投資術」等なぜか週1にこだわっていますね。週1ブランドを作り上げ、『週末に触る程度の投資をしたいなら「佐藤茂利」の商材』のようなポジションを狙っているのでしょうか。
また不可解な点が一つ、もし上がる銘柄がわかるなら、こんな情報商材をちまちまアフィリエイターに金を払って広告させるようなことせずとも、自分ひとりで稼いで大儲け出来ます。若しくは投資顧問業などした方がよっぽど効率よく金を稼げると思うのです。
何か大義があって情報商材の販売をしている風でもないですし、謎です。
しかも販売元の企業であり、「佐藤茂利」が代表を務める「合同会社プロフモ」、どうみても儲かっているとは思えません。
【特定商取引法に基づく表記】にある住所「千葉県柏市酒井根5丁目18-1」は↓
これはそもそもレンタルオフィスでさえないです。民家ですね。
「合同会社プロフモ」のHPにある住所「東京都新宿区三丁目12番4号 新宿N(恐らく永谷)タウンプラザ309号」だと↓の写真が出ました。
そもそも特商法の表記とHPの住所が違う時点でよく意味が分からないのですが、片方は民家、片方はワンルームのマンションです。
とても1週間で価格が上がる銘柄がわかる人物の会社とは思えません。
まるで、まさかとは思いますが、儲かっていないのではないでしょうか。投資で勝てるはずなのに(笑)
「ワンWEEK副業投資プログラム」の口コミ
ネットを検索すると、様々な検証サイトで過去の商材が複数とりあげられています。
しかも、そのどれもで否定的な意見。
「佐藤茂利」自身もかなり悪徳呼ばわりされていますね。
以前講師をしていたセミナーの評判も悪いようです。
「ワンWEEK副業投資プログラム」で一言
銘柄選定の能力を売りにしているのに銘柄選定ツールをおまけに付ける時点で、「佐藤茂利」はどこかズレているのだと思います。
結論
「ワンWEEK副業投資プログラム」は買うな!感覚おかしい頓珍漢の作った商材!
ユーザーの口コミ(3)
素人騙し
買ったけど非常にくだらない、無価値な商材でした。基本的なスイングの手法を解説しているだけです。エントリーのタイミングとチャートの見方の解説、それだけです。
ヤ○ザさんの言うとおり
そんな数万で本当に安定して勝てるようになる情報が売ってるなら、殺到してるわ。
買う価値無し
一部サイトで過剰に持ち上げられていますが、アレを信じてはいけません。所詮大したことの書いていない冊子です。素人が頑張って作った小学生向けの算数の教科書みたいなもんで、内容も完成度も低いです。素晴らしいと持て囃されるような商材とはとても思えません。